SHIN EDUPOWER株式会社

日本とインドの
新しい教育に関わる
社員募集!


子どもたちの世界と未来をひろげよう。

インドと日本をつなぐ教育の現場で、共に成長しませんか?

Screenshot
Screenshot

私たちSHIN EDUPOWERは、インドで日本人が創業した教育スタートアップ企業です。
インドの教育に10年以上関わる中で築いた多数の名門校とのネットワークを土台に、スタディツアーやオンライン交流を通じて、日本とインドの子どもたちに新たな学びの機会を届けています。

 

インドとの交流は、今、日本の教育界で、先端的な学校を中心に急速に注目が高まっています。
GoogleやMicrosoft、シャネル等のCEOを続々と輩出し、世界一とも言える「先端性」「多様性」「積極性」を持ったインドと交流することで、日本の子どもたちが視野を広げ、自分の殻を破って大きく成長する事例が続々と出てきています。
このような機会をより多くの子どもたちに届けていけるよう、この度、日本法人での新規採用を開始いたしました。

 

理念に本気で共感した仲間が集まるスタートアップ企業で、様々な業務に携わりながら、自分自身も存分に成長させられる環境が整っています。
教育に強い熱意のある方、日本とインドの国際交流に貢献したい方、グローバル人材として急成長したい方のご応募をお待ちしております。

あなたの一歩が、子どもたちの未来を大きく広げます。

※インターンシップをご希望の方は、こちらをご覧ください。

SHIN EDUPOWER株式会社

会社概要

私たちは「全ての子どもにホリスティックラーニングを -先生が楽しくなければ、生徒が楽しい訳がない!-」をビジョンに掲げ、イノベーティブな手法で様々な教育課題の解決に取り組む教育ベンチャー企業です。
インドでの多数の学校とのネットワークを活かして、インドと日本の学校を繋いで国際交流・協働を行う「グローバル協働プログラム」や、実際に現地を訪問して同年代と交流する「スタディツアー」(日本からインド/インドから日本)を主に中高生向けに企画・実施しております。

なぜインドとの交流なのか?

「世界一の人口と多様性」「圧倒的な競争力」「唯一無二の積極性」を持つインドは、グローバルリテラシー獲得に最適な交流相手です。

渋谷教育学園様、豊島岡女子学園様等、日本でも先進的な教育を行う多数の学校様が、インドとの交流に注目し、既に交流を開始されています。(詳しくは導入事例より)

インドとの交流により、子どもたちの自己肯定感が高まり、目標ができ、自分らしく活躍できるようになった事例が多数出てきています。


私たちShin Edupowerは、10年以上のインドの教育業界に携わって培ったネットワークを活かして、日本とインドの交流を牽引する存在として活動しています。
一緒に、新たな教育の機会をより広く届けていきませんか?


<インドの特徴>

  • 世界一の人口と多様性
    世界一の14億人の人口を抱えるインド。世界の14歳以下の人口の18%はインド人です。
    何百もの言語や多様な宗教・民族が混在し、世界一の多様性を持つ国とも言えます。
  • 圧倒的な競争力
    Google、Microsoft、Chanel等、世界的企業のトップはインド出身。
    国内では英語が準公用語となっているため、トップクラスの私立校では幼少期から全科目を英語で学び、生徒は流暢な英語を話します。
  • 唯一無二の積極性
    本気で国や社会を変える志を持った、積極性の高い若者が多数存在しています。
    同じアジアの同世代が、真剣にそのよう考え、取り組む姿が日本の子どもたちの刺激となります。
IITデリー校で最先端の研究に触れる
IITデリー校で最先端の研究に触れる
ジャイプールでの象タクシー体験
ジャイプールでの象タクシー体験
スタディツアー後の涙のお別れ
スタディツアー後の涙のお別れ

この仕事の魅力

子どもたちの成長に
直接貢献できる

自社開発の教育プログラムや国際交流の機会を通して、日本とインドの子どもたちの自己肯定感向上や両国の相互理解促進に直接的に関われる!

グローバルに
活躍できる

インドオフィスのメンバーや大手企業での海外駐在経験もある上司と共に、英語力を活かして働ける!インド出張の機会も!

企業と共に
自分も急成長できる

先進的な学校が注目し、急成長する「インド×教育」の分野。インドとの交流を牽引する企業で幅広い業務に挑戦し、大きく成長できる!

社員の声

日本とインドの両拠点とも、強い熱意と同じ志を持つ仲間が集まっています。
英語を使ってコミュニケーションを取りながら、日印で一つのチームとして働いています。
日本法人はリモートワーク中心で、働きやすい環境です。
インド法人には、日本人とインド人のメンバーが在籍しています。

「教育や国際交流に携わりたいという想いを叶えるため、30代で新たな業界への転職を決意しました。
自分たちの取り組みがなければ出会えなかった子どもたちの笑顔や成長に触れるたび、この仕事のやりがいを強く感じています。自分自身もまだまだ成長し、より多くの機会を届けていきたいです。」
「海外で教育に関わりたく、インターンを始めました。刺激と成長の機会に溢れた毎日で、ここでもっと成長したいと入社を決めました。
インドで働くと聞いた家族は驚きましたが、欧米でなく可能性に満ちたインドだからこそ、「しゃあないな」と認めてくれました。」

募集要項

<業務内容>
それぞれの適性や能力、経験に応じて、幅広い業務を経験しながら成長できる環境です。
  • 営業:日本の学校への提案営業、フォローアップ
    (学校様のパートナーとして、教育目標や課題解決に繋がるプログラムをご提案する仕事です)
  • プログラム運営:オンラインの交流プログラムや、インドから日本へのスタディツアー等の準備・運営
  • 企画:新たなプログラムや広報施策等の企画立案
  • 広報:プログラムの募集や自社・インドに関する情報発信

<求める人物像>

  • 教育に熱意があり、教育を通して世の中に貢献したいと考えている方
  • 弊社の理念や事業への共感と、そこに貢献したいという意欲がある方
  • 様々なことに主体的に取り組み、自分自身も成長し続けたいと考えている方
  • 日印のメンバーやお客様(先生方、子どもたち、保護者の方)と積極的にコミュニケーションを取れる方

<必要となる要件>

  • 日常会話レベル以上の英語力(社内外のインド人と英語でやり取りができる)
  • 社会人基礎力(基本的なルールやマナーを守ることができる)
  • 自己管理能力(リモートワークでも自律的に業務に取り組み、自分を成長させることができる)
  • インドへの出張や、案件が入った際の土日祝日の勤務が可能(通常は休日ですが、不定期に案件が入ることがあります)

<歓迎する要件>

  • 教育関連分野でのご経験
  • 旅行業界のご経験及び関連資格
  • ビジネスレベル以上の英語力
  • インドやアジアの国々への長期滞在経験、または留学(地域を問わず)のご経験
  • 法人営業のご経験
  • リーダーとして何かに取り組んだご経験

<募集対象>

新卒採用:2023年3月から2026年3月までに4年制大学・大学院を卒業/卒業見込みの方
キャリア採用:求める人物像に合い、熱意のある方(学歴・年齢は問いません。)

 

<募集人数> 若干名

 

<勤務地>

本社所在地:神奈川県川崎市
ただし、当面はご自宅からのリモートワーク(在宅勤務)を基本とします。
顧客訪問時等の必要がある時のみ、外出をしていただく形です。
採用後、能力や適性次第で、年に数回インド出張の可能性があります。

 

<勤務開始時期> 随時(個別相談により決定)

 

<給与・待遇> 当社規定に準ずる

 

<勤務時間>
平日9:00〜18:00(休憩を含む)
週休2日制(土日)、国民の祝日、年末年始休暇、年次有給休暇
 ※不定期に、土日祝日も勤務日になる場合がございます。

 

<福利厚生>

社会保険(厚生年金、雇用保険、労災保険、介護保険、健康保険)
必要に応じて各種研修あり

応募方法・お問合せ先

 

ご応募は以下のフォームよりお願いいたします。「まずは話を聞いてみたい」という方も、お気軽にお問合せ先までご連絡ください

<お問合せ先>

採用担当:上原
お問い合わせはこちらからお願い致します。

Shin Edupower 株式会社

– 100 Million Project- 

Email: [email protected]

Copyright © 2022 Shin Edupower Pvt Ltd  All Rights Reserved.