インドスタディツアー
インドへの渡航やインド人生徒の受け入れを通して、インドの多様性と勢いをリアルに体感できるプログラム
インドスタディツアー(渡航型)
インドに実際に渡航し、同年代のインド人との対面での交流や様々な場所への訪問を通して、グローバルな視野を広げ、自分の殻を破ることができるプログラムです。インドトップクラスの私立校に通う生徒の家庭にホームステイし、対話を深めながら、インドを様々な面から知ることができます。
学校での授業体験やスポーツ等のアクティビティの他にも、インド最難関と言われるインド工科大学(IIT)のデリー校とのパートナーシップにより、教授からのレクチャーや学生との交流も可能です。インドでの独自のネットワークを活かし、スタートアップ企業やIT企業等への訪問もご要望に応じてコーディネートしております。
高校生・大学生の今、インドでしかできない特別な経験を通して、大きく成長した自信を得られます。


インドからのツアー受け入れ
インドから日本に来るスタディツアーの生徒を、ホスト校として受け入れて頂く機会もご提供しております。
より多くの生徒様に、インドの同年代との国際交流・異文化体験をしていただけるチャンスです。直接の交流を通して、インド人の考え方やグローバルリテラシーに触れ、視野を広げていただけます。
詳細はお気軽にお問い合わせください。
–
参加校からのご感想
インド研修のお話を頂いた時は、個人的には大変面白そうだと思いつつ、希望生徒は集まらないかもしれないな、と思っていました。ところが募集をかけたら20名近くもすぐに集まり、本当に驚きました。しかも、ほとんどの生徒が、自分の意思で参加した、とのコメント。
そんな生徒たち、現地ではかなり充実した研修を体験でき、帰国後の振り返りもポジティブなことばが並びました。心を揺さぶられる経験をたくさんしたようです。
是非、来年度以降も生徒を派遣したい研修です。

かえつ有明高等学校
国際部長 山田英雄先生
1番は意外に言語の壁は薄いんだなって思った。全然英語はできないけどフィーリングでおんなじ感じになれたり盛り上がれたりして、すごく楽しい時間を共有できてよかったなと思いました。
初めて英語で生活して、伝わらなかったり体調悪くなったりもしたけど、間違いなく人生の経験になったし、すごく楽しい、日本では得られない経験と時間だったなと思います。
学んだことはインドはめちゃくちゃ貧富の差がひどいこととヒンディー語と英語を両方流暢に話せる人が多いこと、日本人はインドでは珍しいこと、インド人はフレンドリーなことです。

高校生
インドへの渡航型ツアー参加者様
今まであまり自分が海外でなにかするということを考えたことがなかったが、今回のツアーを機に、将来海外で仕事をする、海外で勉強するというのも視野に入れてもいいと思った。

高校生
インドへの渡航型ツアー参加者様
日本ではインド人と接する機会がなく、少し怖い印象だったが、ホストファミリーやインドの生徒と関わって、インド人が楽しく優しい人と言う印象に変わりました。

高校生
インドへの渡航型ツアー参加者様
<スタートアップ企業経営者のお話を聞いて>
- 将来、僕もスタートアップ企業を立ち上げてみたいと思いました。
- 経営についての学びそして深さを知れた。
- 成功者が部下を動かす時に心がけていることをしれてよかったです。 インドの起業家にとても興味が湧きました。

高校生
インドへの渡航型ツアー参加者様
<IITデリー校を訪問して>
- ロボット開発といった普段簡単には見ることができないものを見れていい経験になりました。
- 学生の方がとてもフレンドリーで話すことができたので良かったです。たくさん質問に答えてくださって楽しい時間でした。
- ITに興味を持ちました。

高校生
インドへの渡航型ツアー参加者様
ご興味をお持ちの方は、お気軽に「お問い合わせ」ページよりお問い合わせください。