導入事例・活動報告

インドとの交流を取り入れた「国際探究学習プログラム」の教育的意義とは?  <北星学園大学文学部 准教授 妹尾克利先生に聞きました>

弊社では、日本全国の中学校以上の生徒様向けに、インドとの交流を取り入れた「国際探究学習プログラム」を

インドとの交流を取り入れた「国際探究学習プログラム」の教育的意義とは?  <北星学園大学文学部 准教授 妹尾克利先生に聞きました> Read More »

芝浦工業大学附属高等学校様「インド最先端ツアー」:未来に繋がる大きな経験ができた8日間

ロボカップ世界大会総合優勝者を輩出された学校の皆様が、インドの「最先端」と「歴史」を体感 2024年

芝浦工業大学附属高等学校様「インド最先端ツアー」:未来に繋がる大きな経験ができた8日間 Read More »

山脇学園中学校様にて、英語4技能とICTを駆使したインドとの協働に「英語チャレンジクラス」84人が挑戦されました

この度、山脇学園中学校様の「英語チャレンジクラス」の中学3年生84人が、インドのトップクラスの女子校

山脇学園中学校様にて、英語4技能とICTを駆使したインドとの協働に「英語チャレンジクラス」84人が挑戦されました Read More »

【東洋経済Education×ICT様掲載】国際探究学習プログラムでの主体的・対話的な学びによって生まれた変化(鹿児島県姶良市立帖佐中学校様)

東洋経済Education×ICT様にて、鹿児島県姶良市立帖佐中学校様での「国際探究学習プログラム」

【東洋経済Education×ICT様掲載】国際探究学習プログラムでの主体的・対話的な学びによって生まれた変化(鹿児島県姶良市立帖佐中学校様) Read More »

【スタディツアー参加者の声:樋口 優治さん】ビジネスコンテストで受賞経験のある高校生がインドで感じた変化とは?

ビジネスプランコンテストで活躍中の高校生が、インドスタディツアーに参加してくれました。ツアーを通して

【スタディツアー参加者の声:樋口 優治さん】ビジネスコンテストで受賞経験のある高校生がインドで感じた変化とは? Read More »