IITデリー校とのパートナーシップにより、かえつ有明高校様がIITデリー校を訪問!公式SNSに掲載されました

2023年7月、かえつ有明高等学校の生徒様18人がインドへのスタディツアーに参加されました。ツアーの一環として、インドの高校生と一緒にインド工科大学デリー校を訪問し、教授からの講義体験や現役学生の方々との交流を行うことができました。

スタディーツアー全体の様子はこちらから

 

今回の企画は、インド工科大学(IIT=Indian Institute of Technology)デリー校のAcademic Outreach and New Initiatives部門と弊社のパートナーシップにより実現しました

 

インド工科大学(IIT)は、インドで最難関と言われる大学です。卒業生はインドだけでなく世界各地で活躍しており、優秀な学生は世界的企業から1000万円を超えるような年収での就職オファーが相次ぐと言われます。

インド工科大学は全部で23校存在しますが、中でも50年以上の歴史を持つ「Old IIT」の5校は特にレベルが高いです。IITデリー校はその中の一つで、インド教育省による大学ランキング(2020年)でも全国3位に入っています。インド中の学生が憧れるような大学です。

 

今回の企画は、IITデリー校のAcademic Outreach and New Initiatives部門にご協力いただき、海外の生徒向けとしては初めての試みとしてこの日のために特別な内容を用意して頂いたものです。その様子は、IITデリー校の公式SNSにも取り上げて頂きました。

 

X(旧Twitter):https://twitter.com/iitdelhi/status/1689495166938488832?t=YDQjPp6fGaitgBaW3Ranzw&s=19

Instagram:https://www.instagram.com/p/CvwGkUGIqfx/?img_index=1

Linkedin:https://www.linkedin.com/feed/update/urn:li:activity:7095271593811025920/

 

今回は、以下のような内容を実施して頂きました。最先端の技術と思考に触れ、参加者のかえつ有明高等学校の生徒様からは「ロボットがここまで進化してると知らなくて驚いた」「教授や学生の情熱が伝わってきた」「IITに興味を持った」という声が聞けました。

 

1. ロボット関連スタートアップ企業の方とのセッション

研究を元にIITデリー校の出資で作られたスタートアップ企業の方から、開発中のAI搭載型ロボットの試作品を見せて頂きました。このロボットは今後、宇宙空間や惑星の探索、人が入れない災害救助の場面などで活躍が期待されています。
今後世界で有名になるであろうロボットの開発者を目の前に、生徒の皆さんは目を輝かせながらお話を聞いていました。終了後、握手や記念写真をお願いしている生徒さんまでいらっしゃり、快く応じていただけて嬉しそうでした。

 

2. IIT教授によるレクチャー

教授より、最先端の技術について講義をして頂きました。初めて聞くような内容に参加者からも質問が相次いでいました。

驚いたことに、日本の高校生からの積極的な質問に感銘を受けた教授から、開発中のロボットに対するアイデアを出す宿題が出されました。紙に書きだしたり、パワーポイントに打ち込んだりと、参加者の学生の皆さんは様々な形でアイデアを形にされていました。

 

3. IIT現役学生との交流

現役学生の方々との交流では、少人数のグループに分かれて学生生活や受験勉強についての話を聞くことができました。
大学受験を控えた参加者の皆さんは、真剣な眼差しで受験について多くの質問をされていました。IITの学生さんからは、「目標を立て、それに沿って達成していくことが大事だ」「それぞれの教科に面白い部分を見つけ出して楽しむのも1つのコツだ」等、勉強への向き合い方について様々なアドバイスがありました。
また、受験の話をする中で、インドには人文系、理系、商業の3つのコースがあることに気付き、「日本には文系と理系の2つしかない!」と、インドと日本の教育の違いにお互いに驚くような場面もありました。
IITはインドトップクラスの大学ということで、訪問する前は勉強ばかりしているようなイメージもあったようです。実際にお話ししてみると全員フレンドリーで、勉強以外にも様々な活動をしていることに驚いていました。中でも、IITの学園祭のようなイベントを、自分たちで多額の資金を集めて実施していることが印象に残ったようです。

      

 

貴重な経験をさせてくださったIITデリー校及びAcademic Outreach and New Initiatives部門の関係各位に心より御礼申し上げます。

パートナーシップにより、新たな教育機会を多くの日本人の皆様に届けられることを引き続き楽しみにしております。

Last Updated on 2023-09-19